離婚公正証書、不倫・婚約破棄の慰謝料示談書・請求書を作成したい方に、専門行政書士によるサポートをご案内します

専門行政書士による離婚公正証書の作成支援、示談書・内容証明の作成

離婚公正証書の作成準備を始める

〔全国対応〕メール・電話だけでも安心してご利用いただけます

離婚専門の船橋つかだ行政書士事務所

047-407-0991

受付時間

9時から19時(土日は15時まで)

ご依頼に「迅速」対応します。

不受理申出の制度

勝手に離婚の届出をされることを防止する

離婚届不受理申出の制度

離婚の届出を受理する役所では、夫婦双方から離婚の意思を確認する手続き(審査)を行なわないため、一方の意思に反して他方から離婚の届出をされる恐れもあります。

無断で離婚届出されることを防止する対策として『離婚届不受理申出の制度』があり、多く利用されています。

本人が本籍地などの市区町村役所に不受理申出をしておけば、仮に無断で離婚届出が行なわれても、その離婚届出は受理されません。

無断での離婚の届出を防ぐ

協議離婚の届出は、夫婦の本籍地又は住所地の市区町村役所に行ないます。その届出が受理されると、協議離婚は成立します。

離婚届が受理されたときに協議離婚は成立しますので、離婚届を書いてしまった後でも届出前に離婚する意思が無くなったのであれば、届出を止めることができます。

「いったんは離婚することに同意したが、やはり、今は離婚することを止めたい」というときは、離婚の届出が行なわれる前に市区町村役所に対して離婚届を受理しない旨を申し出ておくことで、離婚届の受理を止めることができます。

夫婦で話し合うこともできない状態であると、配偶者から勝手に離婚の届出がされることも起きないと限りませんので、離婚届の不受理申出が行なわれます。

役所に対して離婚届を受理しない旨を申出できる制度を「離婚届不受理申出」といい、年間で3万件程度が利用されていると言われます。

離婚届不受理申出の手続きは、原則として本人(本人確認書類が必要になります)から本籍地等の市区町村へ「離婚届不受理申出」の用紙を提出して行なわれます。

離婚届不受理申出

申出の方法

離婚届不受理の申出は、原則は本人が市区町村役所の窓口に出向いて「離婚届不受理申出」の用紙を提出します。

提出先となる市区町村役所は、原則として本人の本籍地の役所になりますが、それ以外の役所に提出することも認められています。

役所の窓口では、申出人が本人であることを確認するために、運転免許証などの資料を提示することになります。

なお、本人が病気などの止むを得ない理由で役所に出向くことのできないときは、郵送又は使者による申出書の提出も認められます。

届出の取り下げ

離婚届不受理の申し出をしたあとに、夫婦に離婚することの合意が成立した場合には、正式に離婚の届出をすることが必要になります。

離婚届不受理をする必要がなくなったときには、不受理申出をした本人から、本籍地もしくは住所地の市区町村に対して「不受理申出の取下げ」の届を提出します。

この手続きの完了によって、離婚届が受理されるようになります。

不受理取下げの手続をしておかなければ、離婚届を提出しても有効な手続になりませんので、取下げ手続のタイミングが前後しないように注意します。

なお、離婚の届出前には、夫婦の間で決めた離婚の条件を離婚公正証書に作成しておくことをお勧めいたします。

間に合わなかったとき

離婚届を受理する役所では、本人以外からの離婚届出も認めており、受理に際して夫婦本人へ離婚する意思の確認手続きを行いません。

不備のない離婚届であれば、受理されます。

そのため、自分の配偶者から勝手に離婚の届出をされる心配のあるときは、その対策として役所に不受理申出をしておきます。

しかし、不受理申出が間に合わなかったときは、いったん受理された離婚の届出が形式的に問題なければ協議離婚が成立してしまいます。

もし、夫婦の一方が離婚することに合意しないままに離婚の届出が行なわれたのであれば、そうした離婚の届出は法律上では無効となります。

それでも、離婚の届出が受理されたことによって戸籍は真実と違う状態になっていますので、離婚の成立した旨の記載を消して、婚姻の状態に戻す手続が必要になります。

戸籍を修正するためには、家庭裁判所に離婚無効確認の調停を申し立てます。

調停において離婚が無効であることに双方で合意が成立すると、審判の手続きを経て、役所で戸籍の修正をしてもらいます。

もし、調停が成立しないときには訴訟へと移行します。

心配であれば、届出をしておくことも

いったん離婚届が役所で受理されてしまうと、それを家庭裁判所で取り消すには面倒な手続きが要ります。

当事務所にも『勝手に離婚届を出されてしまった』とのお話が入ってきます。(当事務所では、取消しに関する手続き、ご相談には対応していません)

夫婦の間で話し合うことも難しくなり、相手が離婚することを急いでいるときには、念のため、不受理の申出をしておくことも考えた方がよいかもしれません。

こちらの事務所で離婚契約書を作成される方にも、不受理の申出をされている方が珍しくありません。

離婚公正証書サポートのお問合せ

あなたの大切な離婚公正証書の作成について、養育費などの各条件の定め方、ご不明なことのご質問などにお答えしながら、専門行政書士が完成まで丁寧にサポートさせていただきます。

離婚公正証書の専門事務所

『お一人だけでは負担が重いときには、サポートのご利用が助けになると思います。』

各サポートについてご質問などがありましたら、お気軽にメール・お電話ください。

離婚条件、金額等の具体的な定め方のご相談は、各サポートで対応させていただいてます。

047-407-0991

受付時間:9時~19時(土日:9時~15時)

離婚の公正証書、不倫・婚約破棄慰謝料の示談書作成支援

『サポートについてご質問がありましたら、お電話、メールください。』

離婚公正証書の専門行政書士

代表者:塚田章(特定行政書士)
日本行政書士会連合会所属
日本カウンセリング学会正会員
JADP認定上級心理カウンセラー

047-407-0991

〔受付時間〕平日9時~19時、土日9時~15時

公正証書・示談書などの作成を専門とする行政書士事務所です。

ペイパル|VISA,Mastercard,JCB,American Express,UnionPay,銀行

お問合せは、こちらまで

047-407-0991

営業時間

平日9時~19時
土日9時~15時

メールのお問合せは24時間受付中。

休業日

国民の祝日、年末年始

お急ぎのご依頼には急ぎ対応します。

事務所の所在地

千葉県船橋市本町1丁目26-14
サンライズ船橋401号

船橋駅徒歩4分(船橋シャポー側)

サンライズ船橋401号

大きな通りの側道沿いにある建物「サンライズ船橋」の401号にあります。

メール・電話でも大丈夫です

千葉県船橋駅徒歩4分

「忙しく事務所へ行けない」という方にも、離婚の公正証書などの作成について、メールまたは電話により丁寧にサポートさせていただきます。