離婚公正証書、不倫の示談書・慰謝料請求書を作成したい方へ
専門行政書士による離婚公正証書、示談書等の作成支援
離婚公正証書の作成準備を始める
〔全国対応〕メール・電話だけでも安心してご利用いただけます
離婚契約に実績ある行政書士事務所
047-407-0991
受付時間 | 9時から19時(土日は15時まで) |
---|
作成依頼に「迅速」対応します。
婚約破棄サポートのお申し込み手続き
婚約破棄の対応にかかる内容証明郵便による慰謝料請求、示談書(合意書)の作成など各サポートのお申し込み手続きにつきまして、ご案内させていただきます。
手続の方法はシンプルであり、お電話、メールで簡単にお申し込みできます。
婚約破棄サポート(内容証明郵便を利用した慰謝料請求書の作成・送付、合意時の示談書等の作成)についてのお申し込みは、お電話又はメールにより、簡単にお手続きできます。
お名前、ご連絡先ほか、サポートに関して必要となる情報をお伺いさせていただきますと、直ちにサポートが開始されます。
婚約破棄の対応にかかるご依頼はお急ぎであることが多いため、ご依頼から速やかに受任業務について必要な手続きをすすめて参ります。
お申し込みからサポート開始までの一般的な流れにつきましては、下記のフロー図でご説明させていただきます。
まずは、お電話又はメールで婚約破棄サポートのご利用を希望される旨をご連絡ください。当事務所から、お手続きをご案内させていただきます。
婚約破棄サポートに関してのお問合せから、ご相談、サポート開始までの基本的な流れにつきまして、こちらでご説明させていただきます。
婚約破棄サポートについて確認されたいことがありましたら、お電話又はメールでお問い合わせください。
できるだけ速やかに、ご返事させていただきます。
ご利用料金につきましては、「サポート料金」に記載のとおりです。
ご希望されるサポートを利用いただけるかどうかを確認するため、婚約破棄の状況をお伺いさせていただきます。
そのうえで、サポートご利用について説明させていただきます。
ご了解がいただけましたら、サポート委任事務について契約させていただきます。
船橋の事務所へお越しいただく必要はありません。
ご契約の手続きに合わせてサポート料金(振込・クレジットカード・持参)をお支払いただきます。
お申込みいただきましたサポートを速やかに開始します。
できる限りの範囲内で、ご希望に沿えるように柔軟に対応をさせていただきますので、ご希望などありましたら、事前にお申し出ください。
行政書士は『街の法律家』と言われますが、一般個人の方が行政書士事務所を利用されることは普段の生活ではありません。
行政書士の仕事が何であるかについても知られていません。
でも、実際にご利用になられるとお分かりになりますが、一般に、行政書士事務所は、ご利用者の方からの敷居が低くて、お気軽にご利用いただけます。
また、ご利用にかかる料金も、弁護士などの士業事務所と比較すると、ご利用いただきやすいものです。
当サイトを運営しています当行政書士事務所は、一般の行政書士事務所とは違って会社向の業務を取り扱っていません。
行政書士事務所は、官公署に対する許認可申請、会社設立など、法人向け業務がメインになります。個人向け業務をサブとしている事務所がほとんどです。
当行政書士事務所は、会社向けの業務を扱わず、婚約破棄に伴う慰謝料請求等のほか、協議離婚の契約書作成など、個人向けサービスの専門事務所です。
このように、個人向け業務に専門特化しているため、ほかの行政書士事務所にはない多くの実績とノウハウを持っております。
婚約破棄の問題に直面されてお困りになられているとき、あなたのお役に立てることもあるかも知れません。
当事務所の特長の一つに「土日営業」があります。
土日対応も可能(予約制)の事務所は珍しくありませんが、土日営業(常時受付)の事務所は現実には僅かです。
婚約破棄の問題への対応では、土日などの週末に協議が進展することがあります。
婚約中にも同居していないケースがほとんどであり、平日は忙しいことから、仕事が休みとなる土日に、当事者で協議することが多く見られます。
また、婚約破棄の解決には、ご両親が関与することも少なくないことから、協議する日程においても土日は大切になります。
そのため、土日にも連絡がとれて、示談書の修正等の対応まで可能なサポート体制は、婚約破棄に対応されている方にとっては安心感につながります。
また、平日は夜も営業していますので、双方の間における協議の進展に対応し、お仕事後のお打合せなどによって示談書を作成することもできます。
ご利用料金のお支払いは、paypal によるクレジットカード決済がご利用になれます。
ペイパルは、ご利用者様と当事務所との間に入り、安全に、クレジットカードによる決済手続きをしてくれます。
ペイパルをご利用されても、クレジットカード情報は当事務所へ知られません。
ご利用者様は、スマホまたはPCへ送付されるペイパルからのメール請求書から決済サイトへログインしていただき、カード決済していただきます。
お仕事の関係で日中は忙しくて銀行へ行くことができない方には、便利な手続きです。
このほか、通常の銀行口座への振り込みによるお支払方法も、ご利用いただけます。
上記のほかにも、次のような質問があります。
婚約破棄、離婚など家事専門
特定行政書士
日本カウンセリング学会正会員
ごあいさつ・略歴など
婚約破棄について当事者で協議をする際にも、どのようなことがポイントになるのか、どう定めることが良いのか、分からないものです。
しかも、そのような協議の結果を書面にまとめることは、実際には容易なことではありません。
また、内容証明郵便の作成・送付でも、初めて利用される方がほとんどになります。
内容証明郵便による慰謝料請求というと、一般には大変な手続きであると思われるかも知れません。
ご利用者の方には、内容証明郵便の仕組み、慰謝料請求の手続きなどを説明させていただきます。
そのうえで、ご利用者の方が予定する婚約破棄慰謝料請求の具体的な対応につきまして、相談しながら手続きをすすめていきます。
お気軽にサポートをご利用ください。
直面されている婚約破棄の問題について、当所サポートをご利用されることで対応をすすめていきたいときは、お電話又はメールでご照会ください。
〔ご注意事項〕
慰謝料等請求の可否についての判断、請求金額、対応のすすめ方に関するご質問だけのお電話は、ご遠慮いただけますようお願いします。
047-407-0991
受付時間:9時~19時(土日:9時~15時)
『サポート利用にご質問がありましたら、お問い合わせください。』
代表者:塚田章(特定行政書士)
日本行政書士会連合会所属
日本カウンセリング学会正会員
JADP認定上級心理カウンセラー
047-407-0991
〔受付時間〕平日9時~19時、土日9時~15時
公正証書・示談書などの作成を専門とする行政書士事務所です。
047-407-0991
平日9時~19時
土日9時~15時
フォームのお問合せは24時間受付中
国民の祝日、年末年始
お急ぎのご依頼にも対応します。
千葉県船橋市本町1丁目26-14
サンライズ船橋401号
船橋駅徒歩4分(船橋シャポー側)
大きな通りの側道沿いにある建物「サンライズ船橋」の401号にあります。
「忙しく事務所へ行けない」という方にも、離婚の公正証書などの作成について、メールまたは電話により丁寧にサポートさせていただきます。